fc2ブログ

銀杏煎りでコーヒー豆を煎ろう



初めてコーヒーを自分で焙煎しようと器具を探したとき、
選んだのが「銀杏煎り」でした。

豆が煎り続けるにつれ変化していく様を確認するには、
いい器具でありました。

銀杏煎りでは1回に100gほど焙煎できました。
はじめのうちはそれで十分だったのですが、
そのうち、1回の焙煎でより多くの量が欲しくなりました。

2倍の200gを煎ったところ、豆が膨張して動かなくなり、
網の中で豆がみっちり詰まったことがありました。

こんな風に失敗してわかることもあるので、
1度試してみるのもおもしろいですよ。

ちなみに、コーヒー豆を銀杏煎りで煎ると、
「チャフ」と呼ばれる薄皮が大量に飛びますので、
火事にならぬよう気をつけて作業にあたってください。


スポンサーサイト



プロフィール

ちょい深

Author:ちょい深
コーヒーを自家焙煎で楽しんでいます。酸味がどうしても苦手な方に向けておすすめの情報などお伝えしていきます。ちょっと深めに煎った豆をドリップで飲むのが日課です。ちなみに好きな銘柄はパプワニューギニアのシグリ農園の豆です。




コーヒー ブログランキングへ

RSSリンクの表示
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
QRコード
QR
フリーエリア
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村